日本のサッカーはパスワークが特徴的

ヘディング

サッカーにおいては身長や足の速さが強みになりますが、日本人はその部分を他の要素で補ってきました。
その1つがパスワークです。どんなに足の速い選手でもパスよりも速く走ることは出来ません。そこでパスを積極的に行い、次にパスが来る位置にポジションをとっていくことによってスピーディーに攻めることが出来ます。

一方で闇雲にパスをつなぐことは攻撃を遅らせてしまうことになるので、有効なパスを送るにはどういった動きが良いのかという判断力が重要となります。

2つ目は全員での攻め、全員での守りというスタイルです。サッカー強豪国のフォワードの場合は自らの足や身体能力だけでゴールまでたどり着くことも珍しくありません。そのため、攻めの選手と守りの選手はそれぞれの役割にある程度専念することが出来ます。
しかし、日本人の選手で全てを自分で行い、ゴールを決めるということが出来る方はほとんどいないといえるでしょう。そこで全員が攻めに参加し、守りにも貢献することで勝利を目指す戦い方を実現しています。
このスタイルの場合はスタミナを多く必要とすることになりますが、組織的に連携することで補うことが出来ます。

このように日本では欧米との身体能力の違いを様々な連携を取ることでカバーしてきました。今後も日本のサッカーが世界と戦っていくにはアイデアや組織が重要となるでしょう。
11人がどうやって動くかでサッカーのチームは大きな違いを生み出すことが出来ます。